1日1hack

twitter分析:フォロワーに対する最大ふぁぼられ比率

最大のふぁぼられ/フォロワー数 とかを用いて何かの指標にできるかもと一瞬考えたがそれ俺がたいしたこと言ってないって結論にたどりつきそう。 http://twitter.com/myrmecoleon/statuses/1097162875 ということで自虐的に数字を出してみた。ふぁぼったー上…

ふぁぼ打率調べおまけ

昨日のはわりと好評だったので気をよくしてたところ,リストにも入ってる有名人のおふたりから以下のようなコメントもらった。 (@Nstyles) @myrmecoleon ふぁぼ打率って、ふぁぼったーが生まれる前のPOST数がぜんぜん考慮されてないんだね。 http://twitte…

続続・お近くのふぁぼられ数・F指数調べ 〜 ふぁぼ打率調べ

@famine さんが提案している「ふぁぼ打率(=ふぁぼられ数/updates)」が面白そうだったので ふぁぼられ数/post数で算出するふぁぼ打率という指数を思いついた。これはかなり有用だと思うのだがどうか。 http://twitter.com/famine/statuses/724495872 例によっ…

続・お近くのふぁぼられ数・F指数調べ 〜follower数を考慮にいれてみる

前回ふぁぼったで個人の人気ふぁぼが調べられるようになったのでF指数とかなんとか名付けて調べてしまったが,今回またちょっと気になるネタを見つけたので再調査してみた。 とりあえず前回と同じくふぁぼられ数とF指数*1。今回は自分と自分のfollowしている…

お近くのふぁぼられ数・F指数調べ

http://favotter.matope.com/でユーザー別のふぁぼられ数が分かるようになってたので,前にやったはてブ指数のノリでh-index式の指標を調べてみた(h-index方式の意味合いとかははてブ指数の方を参照のこと)。 ちなみに名前は,ふぁぼ指数だかふぁぼられ指…

Library Gadget Generator

先日公開してたけどこれが正式公開ってことで。 (ちょっと直しました) これは何? Web上に公開されている図書館の蔵書検索フォームから,iGoogle等で使用できるGoogleガジェットを作成するサービスです。 どうやって使うの? 上記したブックマークレットを…

簡単に図書館の蔵書検索ガジェットが作れるジェネレイター作った。

こっちで正式公開した。→Library Gadget Generator - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館 だいたいこんな感じ↓のがたぶん1分で作れる。http://myrmecoleon.sytes.net/gen/gg_webcatplus.xml (Webcat Plus 一致検索用ガジェット。タイトル・著…

グリモン初挑戦。

宮崎大学附属図書館の試みが図書館界隈でちょっと話題になっている。 宮崎大学附属図書館、OPACにJuNii+をマッシュアップしてリポジトリコンテンツをリコメンドする試み | カレントアウェアネス・ポータル 何をやってるかというのを業界外の人にもわかるよう…

はてダにグラフを貼ってみる。あとコミケの参加者数まとめ

そういやGoogleガジェットが使えるってことは,フラッシュとかも貼れるよね? と思ったので,teethgrinder.co.ukを使ってグラフを貼ってみるテスト。 コミックマーケットの参加者数(グラフ)なんかガジェット死んでるっぽいのでコメントアウト生き返った。 …

phpNico改悪してPHPでニコニコ動画をさらにごにょごにょさせてみる。

ゆーすけべー日記をdankogaiが添削して話題ですが,あんまり評価されてないニコニコ用PHPライブラリを発見。 http://svn.riaf.org/phpnico/phpNico/trunk/ PHPでニコニコ動画をごにょごにょする - WebProgを極めて居酒屋を開発する 動画のIDからコメントの取…

はてブ指数ブクマされすぎ;

絶望したっ! ノリで作ったはてブ指数チェッカーが真面目に作った所蔵図書館マップよりもブクマされてて絶望したっ! まあ前回のが想像以上にウケてしまったらしく,あのまんまだとはてなに負担かかるので*1特にはてブ指数の高いとこについてはログを残して…

はてブ指数

書誌学的方法による研究者評価の方法のひとつとしてh指数(h-index)というものがある。 その定義は 「その研究者が公刊した論文のうち、被引用数がh以上であるものがh以上あることを満たすような数値」 h指数 - Wikipedia というもの。イメージとしてはこのグ…

Greasemonkeyって人気ですよね。。。

http://kengo.preston-net.com/archives/003275.shtml Amazon等からGoogle ブック検索を探すGreasemonkey。ブクマついてて人気。 でもちょっと複雑な気持ちなのは,ほぼ同様の機能のあるBookmarkletをずいぶん前に公開してたから。 Bookmarklet一覧 まあ今回…

出版社検索マップレット

永字八法さんが出版社検索APIなるものを公開してた。日本図書コード管理センターのデータベースを利用して,ISBNをキーにその本の出版社の情報をXMLで取得するAPIらしい。 似たようなのは以前作ろうかなー,とは思ってたものの,あそこサーバ重いしめんどい…

Library Mapplet を更新。

トラックバックをもらったid:dambiyoriさんのスクリプトを参考に眺めてたら,KMLだとアイコン画像の指定ができることに気づく(GeoRSSは自動的に青いアイコンがふられてしまう)。MappletだとGMarkerMappletが使えないこともあり,たくさんのマーカーが出て…

所蔵図書館マップのMappletを作ってみた。

Google Developer Day 2007 自体にはあんまり興味なくて,Google Gearもまだなんかよくわかんなくて*1携帯電話向けの所蔵館マップとかをちみちみ作ってたりしたのだけど,http://yoshiori.org/blog/2007/06/google_mapplet.phpを見たらちょっと面白そうだな…

ブックリスト演算(足し算編の続きと引き算編)

ブックリスト演算のテーブルを前回書いたように |ユーザー毎のid|isbn| みたいな感じに作り直す。作り直す過程でうっかりユーザー名が不可逆な状態になってるのを発見する(ぁ まあ類似本さえ探せればいいのですよ,ええ。 テーブルなおしたおかげで,目に見…

ブックリスト演算(足し算編)

本棚演算が面白かったのでいじってみました。 とりあえず一番やりたい,任意のISBNから関連する本を出す奴から。 http://myrmecoleon.sytes.net/book/hondanaenzan.php?isbn=4044292019 いまのところAjaxとかは組み込んでないし,速度をみるためにキャッシュ…

更新:ついにゆにかねっと搭載

ALIS WebOPAC搭載を公開した翌日。さあ,次の目標はゆにかねっと*1と思って軽く触ってみる。 しばらくいじってなかったのでどんな感じかなー,と試すと,どうも一応GETで通る。でもセッション管理してるから,スクリプト上でセッション立てないと使えないん…

更新:ALIS WebOPACも表示。あとAjaxの修正

よくわからないが,以前のバージョンではIEだと上手くAjaxな感じに動作しなかったので修正(開始イベントをonkeyupからonblurに変えた。入力してフォーカスをはずすと地図表示開始)。 あと,前に公開したさいにtzhayaさんから頼まれてた件(農林水産研究情…

mixiとAmazonとはてダの本のレビュー数を見られるようにしてみた。

昨日のを作った関係で既出を探してたら,Amazonとmixiがらみで以下のような記事を見つける。 amazonがmixiに殺られる理由 - Student magazine amazonがmixiに殺られる理由 2 - Student magazine amazonがmixiに殺られる理由 3 - Student magazine mixiはamaz…

Amazonからmixiのレビューを探す方法。

mixiのレビュー検索がバリ不便なのに耐えかねてこんなものを作ってみる。*1 ISBNからmixiのレビューとかを探すなにか(試作) mixiでレビューを探したり本を探したりするのにキーワード検索しかできんのが不満だったので,ISBNで検索できるようにした。結局…