ジャンルコードと分類法・1

もう少し寝ると冬コミなのに今頃再開。今回からしばらくは同人誌の分類法について。
過去の言及は以下のとおり。

資料組織論:同人誌をどのように管理するか。

1. 分類

  • 一般の図書館の分類法(NDC等)はおそらく機能しない
  • 独自の単館分類法が不可欠
  • コミケのジャンルコードをふまえたものが望ましい

(中略)

4. 配架

  • どのように各同人誌を並べれば利用しやすいか(開架式,出納式とも)
  • ジャンル別か,サークル名順か,あるいは参加した回で分けるか

id:myrmecoleon:20061003:1159827111 本文

回収された同人誌は基本的にブロックごとに段ボールに収納されその日のうちに倉庫に運ばれます。
コミケが行われるごとに数万単位で本が増える事を考えれば、コミケ見本誌に限ってはサークル・ジャンル分けは難しく、現実的な分け方は(特殊な版型は別として)回数-ブロックになるでしょう。

上記エントリへの kokkuriさんのコメント。


同人誌図書館ができるとしたら,既存の書架分類法が役に立たないのは間違いない。たとえばNDCで真面目に分類したら,ほとんどの同人誌が「726.1 漫画. 劇画. 諷刺画」に分類されてしまう*1。かろうじて有効に働きそうなジャンルは「評論・情報」と「歴史・文芸」くらいだろうか。「漫画等の二次的創作」の有効な配架を考慮した分類法は“図書館には”存在しない。
分類を行う必要があるのなら,何らかのかたちで独自分類を作らなければいけないことは間違いない。


もうひとつ,kokkuriさんの言及している問題もある。現状の見本誌管理の流れを考えるのなら,本やサークル単位での管理は現実的でないというのは確かである。見本誌倉庫では回数-曜日-ブロック毎に段ボール詰めされてるとのことだから,この点を考慮した配架がされるべきだろう。


この場合,単純に回数-曜日-ブロック順に並べるというのは一つの有力な案である。たとえば閉架の出納式(国会図書館方式)であればこれは有効な方式だろう。ブロック単位での管理は一意にとれるので,「C6Xの東ウの何番の何々」といったリクエストに対応するのは容易だろう。
しかし開架方式とすれば,ある年のコミケの様子を感じるのは簡単であるものの,通時的に特定のジャンルを見ていくのは非常に面倒になる(ある回の何々ブロック,次の年の何々ブロックというのを一つ一つたどっていく必要がある)。また閉架方式であっても,探してる同人誌のコミケでの初出が第何回の何日目・何ブロックなのかがわからなければ探しようがないため,目録の整備やサークル参加経歴の整理が不可欠となる。
これも有力な案の一つではあるが,最良の案とは言い切れない。


求められるのは,「回数-曜日-ブロック」単位での管理がある程度可能でありながら,通時的に特定の主題をまとめられるような分類法である。こうした形であれば,見本誌倉庫や即売会からの移動が容易である一方,特定ジャンルの同人誌をまとめてみることができる。


さて,コミケについてよく知っている人ならば,これによく該当するシステムがすでにコミックマーケットに存在していることにすぐ気づくだろう。


そう,ジャンルコードである。


(次回に続く*2

*1:NDCでの漫画の分類方法については同人誌「マンガの権利宣言」(サークル有明図書館)が詳しい

*2:はず。

ジャンルコードと分類法・2

の続き。今回はコミケのジャンルコードの話。


現在のコミックマーケットに参加する各サークルにはすべて,3桁のジャンルコードというのものがふられている。たとえば「男性向」*1なら200,「テニスの王子様」なら415といった感じ。

参考:ジャンルコード一覧(C71)


このコードはサークル参加申込の時点でサークル側で決められる。各サークルの曜日・配置ブロックなどはこのコードを基準に決められるため,多くの場合,ブロックごとのジャンルコードは一致する(というより,そもそも配置ブロックを決めるために申請するコードがジャンルコードなわけだが)。
ジャンルコードそのものは毎回変更されるが,いくつかの流行ジャンルを除けば,ここ数年は大きな変化はない。たとえば現在のジャンルコード3桁化はC60からはじめられたが,このときのジャンル数が43,現在が40で,うち35ジャンルは以下のとおり変更がない。*2

C60ジャンル C71ジャンル
100 創作(少年) 100 創作(少年)
101 創作(少女) 101 創作(少女)
102 創作(JUNE) 102 創作(JUNE)
105 学漫 105 学漫
106 評論・情報 106 評論・情報
810 FC(少年)   810 FC(少年)
811 FC(少女) 811 FC(少女)
812 FC(青年)   812 FC(青年)
813 FC(コロコロ) ×
814 FC(ガンガン) 814 FC(ガンガン)
    820 鋼の錬金術師
400 FC(ジャンプ) 400 FC(ジャンプその他)
    401 FC(ジャンプ球技)
410 SLAM DUNK ×
411 冨樫義博 ×
412 封神演義 ×
413 ワンピース 413 ワンピース
414 NARUTO 414 NARUTO
    415 テニスの王子様
204 同人ソフト   204 同人ソフト
207 Leaf & Key 207 Leaf & Key
208 ギャルゲー(PC) (初出がパソコン) 208 ギャルゲー
209 ギャルゲー(CS) ×
    210 TYPE−MOON
302 ゲーム(格闘)   302 ゲーム(格闘)
305 ゲーム(電源不要   &オンライン) 305 ゲーム(電源不要)
    306 オンラインゲーム
308 ゲーム(その他)   308 ゲーム(その他)
317 ゲーム(RPG)   317 ゲーム(RPG)
318 スクウェア& アトラス(RPG) 318 スクウェア・エニックス(RPG)
319 ゲーム(恋愛)   319 ゲーム(恋愛)
200 創作(男性向) 200 創作(男性向)
  アニメ(男性向)     アニメ(男性向)
  ゲーム(男性向)     ゲーム(男性向)
501 アニメ(少女)   ×
505 アニメ(その他)   505 アニメ(その他)
506 アニメ(サンライズ 506 アニメ(サンライズ
517 ガンダム  517 ガンダム
800 FC(小説) 800 FC(小説)
600 歴史 600 歴史
603 創作(文芸・小説) 603 創作(文芸・小説)
607 SF・ファンタジー ×
608 特撮(その他) 608 特撮・SF・ファンタジー
609 鉄道・旅行・メカミリ 609 鉄道・旅行・メカミリ
701 音楽(洋楽・邦楽) 701 音楽(洋楽・邦楽)
702 音楽(男性アイドル) 702 音楽(男性アイドル)
703 TV・映画・芸能   703 TV・映画・芸能
704 特撮(補足参照)   ×
705 スポーツ 705 スポーツ
900 その他   900 その他


コミックマーケット30’sファイル―1975‐2005』によれば,このようなジャンル分けをはじめたのはC31から。それ以前の回の記録をみると,アニメ同人誌の人気を受けてC11頃よりマンガ・アニメへの区分けが行われだし,C20頃からジャンル(マンガ・アニメ・混合&その他)とブロックを同期させている。

C31のさいのジャンルは21。うち現在もほぼそのまま残っているのは「創作(少年)」・「創作(少女)」・「創作(女性)(現「創作(JUNE)」)」「評論・研究(現「評論・情報」)」の4ジャンル。その他では最近合併された「SF」と「特撮」の2ジャンル(現「特撮・SF・ファンタジー」)ぐらいで,これ以外はさまざまな紆余曲折の結果に合併したり分離したりして実質原型をとどめていない。
数字のジャンルコードをふるようになったのはC33から。このときは00から90まで使っていたが,C36で若干整理して10-94*3,その後に前述したとおりC60で三桁化している。
ジャンルコードの変遷*4をみると,変遷の激しいジャンルとあまりないジャンルのあることがよくわかる。ジャンルコードの頭文字でいえば,1・6・7・9番台は90年代後半までにほぼ安定し,ほとんど変遷はない。まんが・アニメ・ゲームの三大ジャンルの変遷は複雑にからんでおり,3桁化以降は落ちついている。*5


コミケのジャンルコードには約20年の経験の蓄積があり,歴史的事情により合理的でない部分もあるものの*6,よく現実の需要をふまえた分類法として機能している。どうもデファクトスタンダード的な性格も持ち出しているようで,他の大規模同人誌即売会でもあきらかにコミケを意識した構成をとっているところが見られる。
参考:同人用語の基礎知識/ ジャンルコード


上記のとおり,基本的に日毎のブロックとジャンルコードは一致する*7。歴代コミケのブロックとジャンルコードの対応を整理すれば,どのブロックの本がどのジャンルにあたるかを理解するのは容易だろう。*8
また同人誌自体を分類するための方法として,現在もっとも知られているのがジャンルコードであることは疑いない。これは利用者が探すさいにも便利であるし,管理上も有益である。
コミケの見本誌をもとに同人誌図書館を構築するとしたら,ジャンルのふられているC31以降の同人誌(累積サークル数計算で97%)についてはこれをそのまま適用して配置するのがやはり一番適当だろう。


しかしながら,ジャンルコードはあくまで配置上の管理番号であり,そのまま分類法として適用するには問題のある点もある。コード番号が何度も変更していることもあり,そのままでは分類法としては使えない。このことから,過去から現在まで使われているジャンルコードとの同期性があり,かつ書架分類として有効な分類法を模索するのが適当と思われる。
次回においてこれを検討してみたい。

*1:いわゆるエロ同人。厳密には 創作(男性向)・アニメ(男性向)・ゲーム(男性向)の3ジャンルがあるが,現在では本文のとおりジャンルコードが共通のためにまとめて扱うのが通例。

*2:C31から続く「SF」ジャンルがついに「特撮」に吸収されたのは気になるところですが

*3:94は「よろず」ジャンルだがC37までで無くなる

*4:上掲書 p.383-389

*5:特筆すべき傾向としてはアニメジャンルの衰退がある。これは,アニメが見られていないのではなく,原作モノは原作のジャンルに配置することになったため。

*6:たとえば現在の3桁化は十進分類法に似ているものの,実際は大きく違うものであり,分類法としては勿体ない部分がある。

*7:例外あり。たとえば壁はジャンルコードとは無関係にふられているし,2ジャンルの間のブロックはジャンルが混合することも珍しくない。

*8:なお,実際の発行誌がこのジャンルコードに沿ったものであるとは限らない。ただ通常,活動内容とこのコードに大きな齟齬のある場合は落選する場合が多い。また申込み後のジャンル変更は周囲のサークルや客に嫌われる傾向があり,また営業上も不利な場合が多いので,普通は敬遠される。ただし,突発的なコピー本などでジャンルとは直接関係ない作品を扱うことはよくある。複数ジャンルにまたがって活動しているサークルも珍しくはなく(その場合も,どこか一つのジャンルコードはふられる),必ずしも発行誌とジャンルコードは一致しない。

ジャンルコードおまけ

ちょうど手元にあったCD-ROM版カタログの中身みたら,各サークルのジャンルコードがしっかり入ってるみたいなので,参考までに過去2年のジャンルコード別サークル数一覧を出してみる。

ジャンルコード ジャンル名 C68 C69 C70 C71 総計
100 創作(少年) 1322 932 1338 1432 5024
101 創作(少女) 1224 774 1118 1060 4176
102 創作(JUNE) 896 556 846 842 3140
105 学漫 172 150 180 168 670
106 評論・情報 448 288 426 466 1628
200 男性向 3434 2328 3314 3796 12872
204 同人ソフト 1524 1094 1744 1984 6346
207 Leaf & Key 744 446 578 564 2332
208 ギャルゲ─ 1008 742 1156 1306 4212
210 TYPE-MOON 600 420 646 600 2266
302 ゲーム(格闘) 336 212 270 240 1058
305 ゲーム(電源不要) 366 220 340 336 1262
306 オンラインゲーム 746 538 676 740 2700
308 ゲーム(その他) 1084 736 1182 1376 4378
317 ゲーム(RPG) 1136 686 1112 1432 4366
318 スクウェア・エニックス(RPG) 710 464 798 540 2512
319 ゲーム(恋愛) 860 674 1146 1060 3740
400 FC(ジャンプその他) 2380 1794 2904 2909 9987
401 FC(ジャンプ球技) 568 330 486 396 1780
413 ワンピース 414 258 398 338 1408
414 NARUTO 576 378 582 470 2006
415 テニスの王子様 1572 882 1258 1064 4776
505 アニメ(その他) 1230 832 1202 1364 4628
506 アニメ(サンライズ) 404 238 386 326 1354
517 ガンダム 1050 714 1048 944 3756
600 歴史 272 154 268 208 902
603 創作(文芸・小説) 376 254 412 372 1414
608 特撮・SF・ファンタジー 680 490 655 682 2507
609 鉄道・旅行・メカミリ 400 270 446 448 1564
701 音楽(洋楽・邦楽) 716 434 670 556 2376
702 音楽(男性アイドル) 784 526 896 880 3086
703 TV・映画・芸能 826 530 824 772 2952
705 スポーツ 366 226 348 304 1244
800 FC(小説) 1836 1100 1628 1544 6108
810 FC(少年) 1192 732 1072 1022 4018
811 FC(少女) 262 172 244 270 948
812 FC(青年) 872 652 986 942 3452
814 FC(ガンガン) 410 234 344 308 1296
820 鋼の錬金術師 1134 708 986 880 3708
900 その他 12 12 36 0 60
999 ノンジャンル 50 8 42 26 126
総計   34992 23188 34991 34967 128138


枠が限られてる中で,増えてるところと減ってるところってやっぱりあるみたいですねえ。