「長門有希の100冊は図書館で揃うか?」全国版(途中経過)


過去記事まとめはこちら。
「長門有希の100冊は図書館で揃うか?」のこれまで - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館


次回予告した以上は出さないとと思いつつも,やたら手間なので順調に遅れ中(ぁ
とりあえず過去にチェックした分の図書館は終えたので公開してみる。
なお,ゆにかねっとでは館単位で所蔵が管理されているようなので,都立・埼玉県立・名古屋市については分館等の所蔵を含む数字も出してあります(#がつくもの)。あと,奈良県立図書情報館はゆにかねっとにないので省略。

図書館名 所蔵率(%)
国立国会図書館 96.00*1
大阪市立中央図書館 91.92
横浜市中央図書館 91.00
#名古屋市図書館(中央以外含む) 87.64
大阪府立中央図書館 77.79
名古屋市鶴舞中央図書館 72.60
#東京都立図書館(三館) 71.09
#埼玉県立図書館(三館) 65.73
東京都立多摩図書館 63.59
埼玉県立久喜図書館 56.73
高知県立図書館 35.05
山梨県立図書館 26.00
東京都立中央図書館 21.00
埼玉県立熊谷図書館 10.00
埼玉県立浦和図書館 4.00

見逃してた所蔵があったり,載ってると思ってた本の書誌をよく見たら違ったりしたので少し異同あるけど,だいたい数字としては同じ。
国会・大阪市立・横浜市立の上位三館は,ここにあげなかった作業中のを含めてもトップスリーでした。国会はともかく,横浜市大阪市のがんばりはすごい。90%クラスはさすがにこの3館しかなさそう。
一方,前回のリストでは第四位につけていた名古屋市立でしたが,単館では大阪府立に負けるほどで,実は分館の所蔵分に助けられてたというのが面白い。都立・埼玉県立は多少割れてますがほぼ一館に集中してますね。
名古屋市は単館では8割いけませんでしたが,作業中リストの中には単館で8割いく図書館も何館かあります。ほぼ市立図書館ですが(ゆにかねっとは有力市立図書館もデータ提供している)一館だけ県立図書館も混じってるのが面白い(今回は秘密)。それを除けば都道府県立では大阪府立が2位でした。


しかし,データ提供館なのにゆにかねっとで一切ひっかかってこない*2館が数館あるんですがこれなんなんでしょうね; 京都府立総合資料館みたいにあきらかに性質の違うところや分館などはともかくとして,普通の県立図書館なのにまるでヒットしないのが3,4館。あとで直接OPAC叩かないとダメだなこりゃ。
逆に,データ提供館として載ってないのに検索できてしまう館が現在確認できてる範囲で2館。謎ですゆにかねっと。ちなみにこの2館はこっそり追加してあるので,所蔵館マップでは普通に表示されます。

*1:今回は特別ルール未使用

*2:タイトル検索でもヒットしない