件名でしょでしょ?

答えはいつも利用者(あなた)の胸に...*1


なんでだろ 「らい」が残ってた図書館です*2
もうどうしよう 市民学会からたのまれちゃった*3
BSH*4 古いまま使ってたみたい*5
Censorship?*6
困ったよ困った苦笑(えがお)になるよ*7


件名でしょでしょ!?*8 本を主題から探すツールで
意味が同じなら問題ないのよ*9 言葉狩りじゃない*10


すぐに直してくださいっ
こんなつまらないこと*11を ほっといてはダメ
むしろ過去に知れず 今日そのままが不思議*12


つか もう 勘違いorz*13
Books are for use*14 ....


調子に乗ってやった。たぶん後で後悔する。


動画はさすがにやばいかなと削除。

*1:まあ本当に大切なのは利用者にとってどうなのか,ってことなんです。基本

*2:ちなみにmyrmecoleonのお勤めしてる館には一冊だけありました。BSHじゃなくてNDLSHで「癩」。JP-MARCを流用したものらしい。書誌上書きした方がよさそうだなー,と思ってWebcat覗いたらしっかり「癩」のまま。とりあえず保留。

*3:っと,動いてたのはずっと清見さん個人みたいですね。そういえばハンセン病市民学会との関係ってどうなんでしょうね。プロフィールが確認できないのだけど。普通に学会員ということでよいのだろうか。ちなみにmyrmecoleonの館は今のところ何も来てません

*4:読みは「びーえすえいち」。基本件名標目表。日本の図書館のだいたいのところで使ってる件名標目表。似たようなので国内では国会図書館が使ってるNDLSHがある。こっちも昔は「癩」を使用してた様子。

*5:各図書館の目録において,BSHの旧版(1999年の改訂以前の版)を使用してふられた件名が現在も残っていたことが今回の原因らしい。参考:日本図書館協会「公共機関、関係団体等における「ハンセン病」の語の取扱いについて」について なお,多くの図書館にMARCを提供しているTRCも以前は「癩」を使用していたが,2004年末に見直しをおこなっており現在は使用していない。

*6:あまり前例のない図書館目録の内容へのクレームであったため,言葉狩り(“政治的に正しくない”言葉の使用を禁止する行為。ちょうど『図書館危機』でこのへんの話が出ていた)ではないかと不安の声が上がった。

*7:ここだけなぜか2番のパ....ゲフンゲフン

*8:江上さんが「件名でしょ」なんて書くもんだからこんなものが浮かんでしまいました。おまけにdoraさんが直球で「件名でしょ」などときたものだから,書かずにいられなくなりました。ほんとありがとうございます(何

*9:あくまで便宜的な道具であり,道具としての使い勝手に支障がないなら語句を変えることは問題ない。もちろん「癩」からも当たれるように「を見よ参照」やそれに対応するものをつけるのが適当。

*10:問題提起をした清見氏自身が図書館の皆様へのお願いとして「かつての「チビクロサンボ」問題の際にありました「図書廃棄」、「閲覧制限」等の処置のないように重ねてお願いします」といっているとおり,そもそも言葉狩りにならないようにする配慮が見える。

*11:ほんとつまらない話。件名標目表のバージョンが変わったのに旧版のデータがそのままだというだけ。新版と旧版が共存なんて状態は,むしろ利用者の便を損ねる。

*12:[江上さん書物奉行さんが書いているとおり,むしろこれまで問題にされてこなかった(見つからなかった)ことの方が問題。それだけ利用されてないってことなのか,と。もっとも,BSHの更新が1999年,TRCの見直しが2005年なら,実はそれほど長くないんじゃないだろうか,という気も。

*13:はい。myrmecoleonも「あれ,これ言葉狩りじゃね?」とかちょっと思ってたクチです。はっきり誤解であったと今では言えます。ほんと勘違いorz

*14:意味もなくランガナタンの第一原則