Mon, Sep 28

  • 00:01  新しい月曜日が来た。
  • 00:36  さて寝ます。おやすみ。
  • 00:38  . @phen1x @momomi_chan @wato_d @seijunha @soujyu おやすみなさーい。
  • 06:15  おっき。
  • 06:18  . @yamifuu @Tak_or_Maria @murasekoji おはようございますー。
  • 06:32  むくりに関する研究… RT @pullus: 「むくり」 RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 地中海古代都市の研究(46) : パルテノン神殿のスタイロベートのむくりに関する研究 : 計画系 : 中国・九州支部合同,1990 http://ci.nii ...
  • 08:49  しゅっしゃった。
  • 08:51  汚破損本続出、韓国の図書館の恥ずべき実態 : ミニ速 http://bit.ly/1TaeAo 「昨年は1日平均26冊だったのが、今年は32冊ずつ補修していることになる」さすがにそれは多いな。。。
  • 08:52  そりゃ貴重な歴史書を修正液で塗りつぶすのが「英雄的行為」になるわ。
  • 08:53  . @haruka_izumi @ketruss @maplia おはようですん。しゅしゃおつあり。
  • 09:00  人気サービスの裏方さん、『ニコニコ動画』を支える人 - ガジェット通信 http://bit.ly/17Fs43 コメント削除人の朝は早い,的な話。福祉団体なんかの人が関わってるんだ。「動画の背景には独特の文化があったりするので、間違って問題ないコメントを削除しないよう、 ...
  • 09:14  ■2009//09/27 23:00 予想スレ大好き2代目 いつものように虐められる4代目 http://www19.atwiki.jp/nicorank/pages/37.html
  • 09:18  実写版ヤマトって特撮どこまでやるんだろう。当然ハリウッドばりに実物大の戦艦を打ち上げたりするんだよな。
  • 09:20  ツノうさぎの丸焼き……じゅる。
  • 09:43  twitterはてブも市民メディアですね。
  • 09:44  というかそうだな。自分の中の「市民メディア」像に一番近いのはtwitterだな。現実に呼ばれてるそれでなく,理想とするかたち。
  • 09:48  別にきばって「市民記者」になる必要はないと思うんだよね。それぞれが自分の目と耳と感覚で目の前の現実や思考を切り取ってネットに投げる。それが集約され選択されてその場にいない者がそれを見る。
  • 09:49  その場にはいない専門家がそれを解説し,誰かがアイディアを出し,最後には最初に目の前の現実をネットに投げた人のところにさえ付加された情報が届く。
  • 09:50  市民とは何か,かあ。ふむ。
  • 09:58  撮影のマナーとかは,なんだかようつべとかustとかのせいで少しずつマナー自体が溶けてる印象。とはいえこれまでのマナーもまだ四半世紀くらいは残るだろうな。
  • 10:02  マスメディアのビジネスモデルと市民メディアは相性悪いんだろうなあ。
  • 10:04  引き継ぎするためには本気でケンカするのが一番だな。現実の「市民メディア」の中でケンカして出て行った市民記者とかたくさんいたと思うけど,ああいう人が後につなぐ役割を果たせないものだろうか。
  • 10:08  iPhone写真位置情報の危険!:坂本史郎の【朝メール】より:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://bit.ly/2YFTxg iPhoneで写した写真て位置情報入りなんだ。こわい。
  • 10:09  市民メディアはオープンアクセスジャーナル型に,発信者から金をとるシステムにしたらどうか。
  • 10:11  一億総発信者なわけだが,昔ながらの記者さんたちが「ブログ塾」とか開くとウケるんだろうか。似たようなニュースは何度か見かけたけどあんまりウケてた印象がないな。
  • 10:12  生きていることそのものがメディアなんだから,人があつまる場所・サービスなんてメディア以外の何物でもないじゃない。
  • 10:29  発汗作用のごとくというか,臭いって立派なコンテンツだよな。情報発汗
  • 10:30  ありんこはフェロモンで情報を共有するとか。蟻シリーズまた読みたいな。
  • 10:33  昨日,池袋駅からサンシャインへの行き方がわからなかった俺は,なんとなく東方絵のついた袋とかカートをひく集団とかを追いかけてたら無事にサンクリ会場にたどりつけました。そういうのも立派な情報の媒体。歩いてる人そのものはメディア(として利用できる)。
  • 10:35  ねんどろいど 巡音ルカ」にはこんなカワイイ子が付属!「たこルカ」さんで遊んでみたお!|フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニー勤務 『ミカタンブログ -松戸駅からパンダで5分-』 http://bit.ly/13rJAh かわいいいいいいいいい!!
  • 10:47  確認:あやぽさんはえろい。
  • 11:27  エアタグの色をさまざまに変えながら貼っていって,どこかから見ると絵に見えるエアタグアートとかもうやってるのかしら。
  • 11:32  世界には姓が存在しなくても成立してる民族はたくさんあるし,そもそも明治より前の日本人は姓がないほうが普通だった。姓をどうするかってのはある時代の思想だよね。
  • 11:34  そういえばサンクリの企業ブースで「最後尾」って背中に書いてあるパーカー売っててちょっと欲しかった。
  • 11:42  . @kou_d @youkan コワイヨコワイヨ
  • 11:44  ゲーム同人クラスタこわい><
  • 11:45  . @seijunha @youkan @heppoko なんだか増えてる……どういうことなの……
  • 11:48  最後尾パーカーは諦めた。俺なんかが着ていいものじゃないんだあれは。
  • 12:27  無言RTの何が問題なのかわからない。プロテクテッドな領域の無断公開がやばいのはわかるけど。問題なのはRTの形式でなくRTの仕方じゃない?
  • 12:27  予言RT
  • 12:29  予言RTしたい。 「おまえは次の瞬間「はぴはぴはっぴー」と言う。」
  • 12:33  なんか例として出しただけなのに本当に予言RTになってる。
  • 12:34  ケータイからTLみるときなんかは,変にURL貼られるよりRTしてもらったほうが見やすい場合はありますね。
  • 12:38  左舷RT 右舷RT 「はぴはぴはっぴー弾幕薄いよ何やってんの!」
  • 13:06  老害TL?
  • 13:11  老害基準をはじめた時期にすると @Gabunomi さんなどは大老害扱いなのだろうか。
  • 13:15  HOT: きつねさんはいい人
  • 15:18  お茶なう。
  • 15:33  おい皆、「女の子にビンタされる店」ぐらいで驚いている場合じゃないぞ:カフェオレ・ライター http://bit.ly/Caltp 「ひょっとして僕らが驚いているだけで、この業界ではビンタ1000円(往復)というのはもはやカフェにおけるペペロンチーノぐらいの定番メニューなの ...
  • 15:35  世の中変わったなあ。
  • 15:42  ジャニーズからの公式なお願いがぶっとんでてびっくりな件:ニュースウォッチ2ちゃんねる http://bit.ly/30Sxkq 「学校周辺に絶えずたくさんのファンの人が集まり、周辺の家やマンションに隠れたり、勝手に敷地内や建物に入って屋上まで上ったり」それを射撃するゲーム?
  • 17:10  帰るー
  • 18:32  なかうなう。
  • 20:33  きたくてた。
  • 20:38  . @comecome @gouzou @kussame @kozakana @kasakasaka @maplia @AoiHinata @sukuyomi たっだいっまでーす!
  • 20:59  頭痛は「頭が痛い」だけど素数は「素を数える」ではないものな。
  • 21:00  またニコニコ動画見てる : あたまはじけ虫 http://www.nicovideo.jp/watch/sm8359129 (03:26)
  • 21:07  またニコニコ動画見てる : 【東方自作アレンジ】慧音がカレーの力に目覚めた http://www.nicovideo.jp/watch/sm8344813 (02:40)
  • 21:14  またニコニコ動画見てる : 【ドリームクラブ】アイリにファンネル装備させた http://www.nicovideo.jp/watch/sm8335271 (01:42)
  • 21:26  夏休み中(ちゅう)と夏休み中(じゅう)の違い。面白い。 RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「今週中」と「今日中」 : 日本語教育における「中」の用法をめぐって,1994 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004622033
  • 21:29  こーみさんがビクターエンターテインメントで壊れた。
  • 21:30  へえ。モスってそんな意味だったのか。 http://bit.ly/3EBz6K
  • 21:32  またニコニコ動画見てる : 恋愛サーキュレーション【歌ってみた】 http://www.nicovideo.jp/watch/nm8347659 (01:32)
  • 21:49  またニコニコ動画見てる : 【松岡修造】東方熱血漢メドレー 〜 A Man of the Highest Heat【東方ニコ童祭】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm8353475 (26:30)
  • 22:04  PSP go ってPSPのバージョンアップとかじゃないのね。まあ買わないけど
  • 22:05  ん。テレビでアルパカ写生してる。
  • 22:06  アルパカじゃないかな? なんか違う。リャマかなんかかな。
  • 22:15  またニコニコ動画見てる : 【東方】ころもかたしき【手描き動画】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm8364570 (04:10)
  • 22:35  あそこの図書館なら著作権とか知らないくらいアホだから:んなことはないと思うよ。著作権についての考え方は館それぞれなので,柔軟なところも厳しいところもあり,複写依頼担当者は純粋に取れるところから取ってるだけ。
  • 22:37  修論かあ。あれは本人に手紙かいて許諾もらったりするケースもあってめんどいんだよなあ……。
  • 22:46  著作権真っ黒ってわけじゃないんだけど,雑誌で管理してる館と図書で管理してる館がある資料とかは複写の扱いが明確に変わるので館の対応を読んで依頼したりはよくしたなあ。複写が欲しいのなら雑誌(図書は著作の部分のみの複写しかできない)。全体が読みたいのなら図書で貸借。
  • 22:50  修士論文の全頁複写は,頼むと相手館が全部お膳立てしてくれるところ,連絡先教えてくれるところ(学生にそこに許諾頼ませる),自分で調べて許諾とれと返してくるところ,図書館にないからできませんてところ,ほんとさまざまですね。
  • 22:57  修論・博論の意味・価値・実態は学部によってかなり違うようで,管理の仕方もさまざま。ある学問分野での管理の仕方は他では「ありえない」であることもあるよう。まあ他の大学の事情もあんまり詳しくないので実態はわからない。
  • 22:59  たとえば工学部の修論だと特許の関係で閲覧させられない,みたいなケースがあり,図書館に預けないのか,預けても閲覧不可か,とかいろいろらしい。
  • 23:19  子泣き爺は原点をたどると一人の人物という説もあるので一種の固有名詞(というか愛称)かもしれない。砂かけ婆はいくつかの地域に伝承があるようなので一般名詞に近い。
  • 23:21  またtwitterを追って貴重な夜の時間が削られていく。
  • 23:31  ある妖怪の名前が固有名詞なのか一般名詞なのか,というのは,『分類思考の世界』で扱ってた「妖怪の「存在する」とはどういう意味か」ともからんでくる話だのう。
  • 23:32  伝承の中ではある特定の対象として語られることがあっても,別の地域で同じ名前で別のあり方をしてる妖怪を呼んでることもあったり。なかなか複雑。
  • 23:33  人間を貸し出す図書館があるんだから,人間を複写したり人間を電子化する図書館も欲しいね。
  • 23:34  「すいません。急ぎの手術なんで○○先生をFAXで送ってください」「日本の著作権法では認められてないのでダメです」
  • 23:40  「人間に書き込みするのはおやめください! 人間が泣いています!」
  • 23:45  寝ようと思ったが小腹がすいてきた。むう
  • 23:46  またニコニコ動画見てる : セカイカメラで都内をドライブ http://www.nicovideo.jp/watch/sm8362360 (07:21) 誰かと思ったらてっPか!!!
  • 23:46  あれ。てっPはD4派じゃなかったのか。
  • 23:56  寝るー。

Powered by twtr2src