Tue, Jan 05

  • 07:54  通勤電車なう。おはよーおはよー
  • 07:59  CR ツイッター
  • 11:31  別ボカロとかアレンジとかChiptuneとか音MADとかメドレーとかでも「新曲」と呼ばれるケースは多々。編曲は新曲に含まれるか否か。二次的著作物の創作性の問題か(何
  • 11:33  そもそも「浜崎あゆみの新曲」とか言いつつも作曲者は別の人,という状況が常態化している近代の邦楽業界の文化性の問題なのかもしれない。曲がなぜか歌手に紐付けされる不思議。
  • 11:35  ああ,ちなみに基本的に「新曲!」という言い方をうp主側がしてるケースって歌ってみたとか音MADとか含めてもほとんど印象がない(普通は「新作」)。いずれのケースもほとんどが視聴者側の言及だと思われる。
  • 11:36  編曲が新曲でありえないのなら,東方アレンジに新曲は存在しませんね。
  • 11:40  確かに,ぺぺろんさんの言及については歌ってみたしか見ない層とボカロうp主間のそれぞれの群における文脈の違い,以上の説明は必要ないのかもしれない。
  • 11:41  そもそも「ボカロオリジナル曲」という概念も「浜崎あゆみの新曲」に近い位置だな。何が(誰が)最初に歌ったかによるラベリング。
  • 11:47  そういえばマクロスFでランカが「覚えていますか〜」とか歌ったりするようなのも,文脈としては「ランカの新曲」のほうが違和感ないよね。
  • 11:49  むしろ楽器≒歌手であるボーカロイドという存在により,歌唱曲が作曲家でなく歌い手にリンク付けされるという伝統がゆらいで「ボカロPの新曲」というかたちが一般化した結果,「新曲」の示す対象がゆれている,という事例なのかもしれない。
  • 11:51  そもそもボカロでも,初期にカバーばかりだった時期は「何々Pの新曲はあの○○!」みたいな文脈でカバーが語られていたような気もする。
  • 11:53  つまり ミクが楽器なのか歌い手なのか という議論の対象のひとつの反映なんだろうな>「新曲」の違和感
  • 11:57  そういえばすでに我々は文字通りのボカロオリジナルの新曲を,「初音ミクの新曲」でなく「○○Pの新曲」として受容している。Perfumeの新しいCDは「Perfumeの新曲」であって「ヤスタカの新曲」とは呼ばないのに(あのへんは呼んでる人もいそうだけど。このこと自体が新しい状況
  • 12:01  勝間和代香山リカのように『苫米地英人』にも検証の手を! - 夏のサマー http://bit.ly/6r0gJk 苫米地氏ってそういえば去年急に本だしまくって売れまくってたなあ。以前からネット界隈では見かけてて変な人だなと思ってたが。自分はKeyHoleTVの作者として知った。
  • 12:07  まあ言い方の違和感は結局「コミュニティの慣用表現の差」に過ぎないのだけど,それが生じている背景を考えるとなかなか面白い。>「新曲」
  • 12:10  よださんとgigirさんの話を聞いていると,聞き手の新参と古参の差という見方もできるか。ふむ http://twitter.com/YODA_44/status/7389717607 http://twitter.com/gigir/status/7389937165
  • 12:15  そういえば動画においてはカバー・アレンジは「新音源」と言い換えてもいいが,歌ってみたにおいては単に新音源であるだけでなくその歌い手の「新しい持ち歌」であることも考慮しないといけないのだよな。歌ってみたのライブなどで既存のボカロオリジナル曲がその子の「持ち歌」扱いされることは多い。
  • 12:30  「新曲」でtwitter searchしたら新曲談義とそれぞれの意味の新曲の事例が混ざってて面白い。
  • 12:36  既存アーティストの物真似をするなら「新譜」という言い方もありか。iTune時代にこの言葉が生き残るのかも謎だが
  • 12:39  「新譜」ってそもそも「新しい楽譜」のことなので,レコードやCDに使用してるのもすでに拡大解釈なんだよな。むしろ新しいMIDIファイルとかVSQファイルのほうが古い意味には近い。
  • 12:45  本人訂正反映でRT @wackunnpapa 落語の初代三遊亭圓遊がやってた「ステテコ踊り」は,ホームレスから圓遊が買取ったとか何とか,先代の正蔵(彦六)が高座にかけてなかったかしらん?
  • 12:50  芸の実演も「版権」的に株を売り買いするような文化があったのなら,「持ち歌」がそうである時代・文化もありそう。以前の歌い手から持ち歌株を買わないとテレビでは歌えない。売ってしまったら自分はもう歌えない。
  • 12:53  ゼロ年代」という表現は2000年を「新世紀」と呼ぶような区切りなのかな。まあ〜年代は昔からそうか。
  • 12:53  西暦0年からはじまればよかったのにね。
  • 12:54  HP=ヒーローポイント:ヒーロー性がもっとも高いのはラスボスであって勇者じゃないと。
  • 13:20  評論サークルがビッグサイトの西館埋め尽くす日とか見てみたい。
  • 13:42  来月の『ニュートン』楽しみすぎワロタwwwwwwwwwwww:ハムスター速報 http://hamusoku.com/archives/2160147.html 手元に現物あるけどなにそんなにwktkしてるの……
  • 13:46  ユーザー数が150万人を突破 【pixiv Inc. - ピクシブ株式会社】 http://bit.ly/6TuemX @pullus さんの本だとまったく作品を投稿しないユーザーの割合が8割ちょいとかだっけ。とすると投稿者は30万ユーザーくらいか。
  • 13:50  橋下知事が敗北宣言…図書館敷地めぐる紛争で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100105-OYT1T00632.htm 要するに元通りになったというわけか。
  • 13:55  2010年の「twitter」「mixiアプリ」「ニコニコ生放送」について考えてみる。 - webの人 http://bit.ly/8K9OFs リアル知人ベースとweb知人ベースという切り分け。確かにmixiアプリはけっこう強力だったかも。
  • 14:17  謎の2粒子は正体同じ!?阪大教授が新宇宙理論 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://bit.ly/76fuub ヒッグス粒子ダークマターが同じってそんな無茶な,と思ったが可能性あるのか。
  • 14:20  江口寿史氏のtwitter垢を見つけたのでフォローするなど。そういえばまんがにおける「男の娘」「女装男子」起源にしばしばストップ!!ひばりくん!が出るなあなどと随想。
  • 14:24  ダークマターヒッグス粒子じゃ駄目なの? | OKWave http://okwave.jp/qa/q2409771.html たぶん可能性自体はあちこちで言われてたいたんだろうなあ。でも何者だ質問してる人も答えてる人もw
  • 14:27  食虫植物系男子:誘い受? いや食べる=攻めだと誘い攻かな。自分は動かないで引き寄せて食べる。
  • 14:29  草食系男子は草食動物ということだが,そうすると肉食系男子は草食系男子を食べる(襲う)ことになるんじゃないかという仮定。
  • 14:32  〜〜植物系男子は草食系男子が襲います。
  • 14:37  植物系男子を草食系男子が襲い,草食系男子を肉食系男子が襲い,肉食系男子が倒れるとそこから植物系男子が生えるBL生態系。
  • 14:47  BL食物連鎖 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/BL%E9%A3%9F%E7%89%A9%E9%80%A3%E9%8E%96 なにこれこわい。
  • 14:55  BL食物連鎖,「『帝王受』が増加すると、食物連鎖の生態系が崩れるとされている」とか勉強になりますね。
  • 15:07  自分は ceekz さんにフォローされてないから違うわけですね。
  • 18:22  帰る。というか出張なのでまた東京へ
  • 18:43  順調に電車が遅れてる。
  • 18:45  ん? 大臣辞任? ソースどこだろ
  • 18:47  RT @10V_tkc: ソースハケーン。要するにもうしんどいと。なんせ77歳だからなぁ…… Reading: asahi.com朝日新聞社):藤井財務相、首相に進退判断仰ぐ 体調問題で - 政治 http://bit.ly/806RMU

Powered by twtr2src