Mon, Jul 12

  • 00:17  おふろでた。
  • 00:21  新しい党って みんなの党以外当確者おらんのね。
  • 00:42  ニコ動から総理に質問きたー!!!!!
  • 00:42  しかしニコ生はいまみんなの党タリーズコーヒーの人www
  • 00:44  「国民、市民との距離をどのようにちぢめいていくのか」→「事業仕分するよ! 中国人にビザあげるよ!」えっ
  • 00:46  ニコニコ動画も総理に質問するとはメジャーになったものだ。と思ったが何度か総理大臣がニコ生でてた気もするな。
  • 00:48  みんなの党の省略は「みな」なのか。
  • 00:50  . @kasakasaka @10V_tkc じゃあ「みの」で。
  • 01:08  面白い。「図書館などでどこの棚を探せば参考文献が見つかるのか」(@NezMozz) ラジオとかテープとかCDとかのメディア史はどうかな。グラモフォン・フィルム・タイプライターにはその手の話なかったかな / Togetter - まとめ「… http://htn.to/yKpDq9
  • 01:10  というか落語とか芸人全般まで含むとすると バリバリ「芸能史」じゃない。 もう折口あたりからはじめようぜ(マテ http://togetter.com/li/34838
  • 01:11  芸人がどういう扱いされていたか みたいな話はそれこそ @tezumashi さんとかも詳しそう というかお師匠さんの本読み途中だった。 http://togetter.com/li/34838
  • 01:13  "「組織人として別の仕事で食いながら、個人として芸を披露」する時代"貴族が蹴鞠したり和歌読んだりする感じじゃね。ボーマスは歌合せ http://twitter.com/plus4_kj3/status/18227003245
  • 01:27  口承文芸からの芸能史研究,というのはけっこうあるんだが,その筋からいうと明治大正昭和あたりの芸能まわりの口承文芸をあさるとけっこうおもしろいかもしれないなあ。最終的には今でも語られるアイドルまわりの怪談までつながる。たぶん江戸時代からつながってる。お岩さんの祟りとかみたいに
  • 01:41  さて寝よう。おやすみすみ。
  • 01:49  音楽に関する現代の怪談、とかをちょっと寝ながら考えてたらキチガイレコードが思いついた。でも音楽が人の心をおかしくするというモチーフ自体はわりと普遍だよなー。音楽家は魔法使い。
  • 01:49  ととと。ばたり
  • 06:32  おはようございます。
  • 09:56  出社しました。みなさんおはよう。
  • 10:02  宮崎駿監督iPadについて「ぼくには、鉛筆と紙があればいい」と語る:平凡でもフルーツでもなく、、、:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://htn.to/dsu13
  • 12:24  「手を挙げようとしている人間がろくでもないというならば、彼らに×をつけて非難するのではなく、自分が手を挙げる。それが民主主義だ」 / 河野太郎公式サイト | 民主主義の権利と義務 http://htn.to/yWNeXA
  • 12:28  米澤嘉博記念図書館7月25日のイベント。講師に伊藤剛氏・小田切博氏。16時から1時間半。 / ■[展示室より][企画] トークイベント「大人マンガはいつ消えたのか?」  2010-07-09 - 米沢嘉博記念図書館http://htn.to/uD6ahe
  • 14:58  こーひーなう。
  • 15:01  化粧には人類の叡智があふれてるな。 / ニコ生で化粧放送してる人の化粧前後が違いすぎて話題に(画像あり) | ニュース2ちゃんねる http://htn.to/5YFdC7
  • 15:58  新文化 - アマゾンジャパン・ロジスティックス、川越に新物流センター開設 http://htn.to/9eRCQK
  • 16:06  これが逆境か。 / 【2chニュー速クオリティ:お前等大至急テレビ埼玉見ろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! http://htn.to/mrheFi
  • 23:28  帰宅して文学少女の完結編読んだ。 isbn:9784757743717 大変美味しかった。
  • 23:29  . @kayakugohan @sakuzaki @fourbthree @light_snow @kasakasaka まあ帰ったのは2時間くらい前ですけどね。ただいまじゃないただいま。
  • 23:35  . @zikothankus @redking_12 やほやほ。
  • 23:36  JCLS、9月末で業務を終了 - 新文化 - 出版業界紙 http://htn.to/nTkHdg
  • 23:39  自分の同人誌の原体験は,好きだったアニメのアンソロコミックあたりかなあ。でも最近改めて読んでみたら,同人アンソロというより同人作家が参加してるアニパロアンソロって感じだった。

Powered by twtr2src