図書館がらみのWebサービスを作るためのデータリストとかって需要あるのかね?


Greasemonkeyのまとめ(なんかGoogleでそれ系の検索したら一位になってるのにワラタ)作ってて思ったんですよ↑
国内の図書館全館の

    • 図書館名
    • 館種*1
    • ホームページのURL
    • OPACのURL
    • OPACのリクエスト方式(POST,GET,両対応,要セッション管理等)
    • ISBN検索への対応状況(可否,13桁への対応,部分一致等が可能かなど)
    • OPACでISBN検索するためのリクエスト式
    • OPACでタイトル検索するためのリクエスト式
    • 座標データ*2
    • できれば建物の画像*3

*4


みたいなのをまとめたCSVとかXMLとか。
そういうのがあればBookmarkletでもGreasemonkeyでも横断検索でも所蔵館マップでもさらさら作れるんですよね。自動的にオーダーメイドで作るCGIとかも*5
普通に欲しいんだが。まあお前が作れって感じか。日本図書館協会やらないかなー。『日本の図書館』のフロッピー版*6でも買うか。でもあれ高いんだよなー。古いのでいいから誰かくれないかなー(マテ つーかどこで買うんだろ。リクエスト式とかは自力だしあとでメンテナンスも大変なんだよなー。


ちなみに似たような試みとしてOCLCが世界規模のそういうのを作ってたりはする。
http://www.dap.ndl.go.jp/ca/modules/car/index.php?p=3145
http://worldcat.org/registry/Institutions


ただし各館が自力で入力する方式なんで,たぶん日本の図書館はたいがいアウト。あてにできん。NACSIS-CATの所蔵館データも似たような感じではあって,そもそもそれを使ったのが所蔵図書館マップではある。ただ例によって9割大学図書館なんであんまり利点がない。
いっそWikiとかでやりゃいいのかねえ?

*1:都道府県立とか市町村立とか大学図書館とかその他とか

*2:所蔵図書館マップとかやる用

*3:著作権フリーな感じで。所蔵図書館マップとかで出したいのよね

*4:あとなんかいるかね?

*5:natu_nさんところみたいなこまめなメンテナンスは無理ですが

*6:電子化された全国の図書館の名簿が入ってる