Wed, Dec 30

  • 06:11  . @mionowt @kanon_ayuayu ういすー よろしくよろしく
  • 06:18  論文ったーもコミケシフトか。 RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 84. 東京臨海副都心国際展示場駅の照明設備,1997 http://ci.nii.ac.jp/naid/110001145740
  • 06:21  さて大井町
  • 06:27  りんかい線大井町ホームなう。3号車前かな
  • 06:31  電車きた。さすがに空いてるな
  • 06:31  倒すなっw RT @GUNPEI: やるぜっ ゆりかもめを倒せる正義は俺たちだけだ!
  • 06:41  りんかい線の座席がまばらに空いており違和感。まあ始発じゃないしこんなもんか 夏はもっと遅いのでもいっぱいだった印象あったが #c77
  • 06:44  おい国際展示場駅電車ついて外出るまで30秒かかってないぞ @poyapoya#c77
  • 06:46  あれビッグサイト正面で止まった。ここで固定? あんまり歩かないで済みそうだな(西 #c77
  • 06:48  始発でもないのに駅ついてから固定まで最大速かも #c77
  • 06:56  雨もないしそこまで寒くないし並びやすいコミケ日和だ。 #c77
  • 07:00  続々とサークル入場組が有明に集まってるけどあと30分はいれませよ 元気だなー
  • 07:47  サークル巡回ルートを詰めていた。最初にまわるのが使いにくい効果音になりかけた。
  • 08:07  しもさんのサイン俺も欲しいなー
  • 08:14  スタッフに通報しますた。 RT @souei_inagawa: 入口で回収してるサークルチケットが入ったゴミ袋を奪って中身を撒き散らしたい。
  • 08:21  情報通信文化省て何…
  • 08:32  そういえばフォント関係のサークルもジャンルコード的にはあちこちあるよな。
  • 08:37  試しにカタロム叩いたら オンラインゲーム メカミリ デジタルその他 評論 に計7サークルを確認
  • 08:46  フォント同人、作品の使用フォント解説はラノベまわり専門のでもあった気はするし、アニメ評論でも通りそうな気はする。オリジナルフォント配布系はおよそどこのジャンルで出てきても不思議じゃないし。フォント擬人化が評論だし評論がメインになりそうかな
  • 09:02  なんと!生写真の魔力か… RT @rhythmsift: 販売一時停止カードきた(泣 西れ-12B #C77 http://movapic.com/pic/200912300857204b3a9760afc07
  • 09:06  Mac音の中の人目撃情報があちこちから。マジなのね…
  • 09:07  対抗してUTAUの中の人サークルとかないのかな。
  • 09:15  この頃はプロの声優さんが企業ブース以外にいるのも珍しくなくなっているのだなあ。
  • 09:38  てうにさんがいるのは実はエア晴海説。
  • 09:45  動くー
  • 09:47  動くと思ったけど動かないー
  • 09:51  動いたー 目の前でメガネ女子がメガネ男子のメガネの落し物を届けるなどしてるのを見た。「わたしメガネの命救ったよ!」とか盛り上がってる。かわいい
  • 09:53  それを意識したのか別のメガネ男子がメガネを拭きながら歩いてる。それも危ないがついりながら歩いてる俺も危ない。
  • 09:54  「わたし〜の命救ったよ!」はいいな。
  • 10:00  ぱちぱちぱちぱち
  • 10:04  会場内で拍手できるのは明日だけかなー
  • 10:07  メガネの命は救われたが宝の地図の命は失なわれた。必ず落ちてるなー
  • 10:09  命を救ったよ の逆は とどめをさした だろうか ホッカイロふんだ
  • 10:10  かいだんのぼってるなう
  • 10:10  なんだあの目玉のおやじ
  • 10:13  館内なう 東に向かう
  • 10:18  東に移動しながらコミケ内の移動は渋滞学とかのよいテーマかも と思うなど ほぼ閉鎖された有限の空間内での人の移動と渋滞 アクシデントの危険もふまえて
  • 10:19  東なう
  • 10:51  かにぱんさんの列並んで一時休憩
  • 11:06  「オタリーマンというDVDの〜」とか売り子?のお姉さんが大声
  • 11:07  かにぱんさんが目の前に
  • 11:18  今回ロスが大きいので大手は避けてたのだが牛歩系の列によくはまる。。かにぱん。さんとこは品目が多いのが厳しい
  • 11:56  東館入り口目の前×ニコ技人気でハード同人エリアがありえない混み方。完売続出
  • 11:58  放送聞いてないのだけど入場フリーってきたのかな
  • 12:03  東一いったらまだらしい。普通に通路わたるか
  • 12:27  チェックリストを落としたのを女の子に拾ってもらった。自分の宝の地図が命を救われることになるとは。ありがたい
  • 13:03  西離脱。シンポジウム目指す
  • 13:29  13:30からのセミナー(シンポジウムではないらしい)の「コンテンツ産業絵物語4上流+1、周辺の産業構造とその課題〜」に来てみてる。人ぜんぜんいない。もう始まるのにこの人数あつめて東方あたりの島中の通路一区間分といい勝負なくらいいない。
  • 13:32  はじまた。
  • 13:33  出口先生「朝もこういうのを色々買って来ました」と同人誌を。
  • 13:34  遠藤雅伸さん。ゼビウス作った人なのか。これまで作るのに参加したことはあるけれどコミケに来たのははじめて。
  • 13:34  下澤真さん。パチスロとかの開発の企画。4上流からするとちょっとはずれる
  • 13:36  出口先生,四上流+1の話。まんがゲームアニメラノベ+フィギュア。前回のの復習みたいな感じ。
  • 13:37  「パチンコはエルドラド」
  • 13:37  broke_KoH × HDAcom と聞いて。
  • 13:40  コミケ的な表現の盛り上がりをビジネスとして維持発展するためには何が必要か。多くの表現者が食べていけること,闘士を回収でき持続可能,コミケコミティア出版社海洋堂など文化的企業がステークホルダーになる
  • 13:42  まんがの市場規模は5000億。マニア層が1000億だが残りは普通の人が買ってる。1世帯年平均8千円はまんが本・雑誌を購入していないとおかしい。
  • 13:43  実体はまるで把握されていない。いろんな企業がびじねすこんぽーねんと 資料パワポだけだから早いなー
  • 13:44  ライアーソフトの二次創作,ビジネス展開の話。C77でも同人誌が一冊
  • 13:46  フィギュアのイノベーションの話。レジンキャストキット,汎用素体。
  • 13:48  痛車聖地巡礼。パチンコは出版全体の10倍の市場規模。そこにエヴァが,あるいはうみものがたりのようなオリジナルな物語。
  • 13:48  この人のパワポは文章読んじゃうと取り残されるなー;
  • 13:52  次,遠藤雅伸さんからゲーム業界の現状について。ゲームの市場規模は縮小しているというのは誤解。パッケージからモバイルやオンラインに移行。パッケージ…いまだに最先端の技術を活用。新作が出てないという批判も誤解。いまはFF13やってる。ライトニングファンでずっと壁紙にしてるよ!らしい
  • 13:54  遠藤「FF13はほとんど別物なのだが「FFの新作」として売るのは「売れるから」。ファルシとルシとか似すぎじゃねーかは自分も思うが。中身はほとんど新作」
  • 13:55  遠藤「ドラクエすれ違い通信も画期的。自分もやっていて時々ヨドバシ行ってる。駅のあたりからこっそりやっていたり。地域性が重視されている。身近にプレイヤーがいないからオフ会をやったり,出張のお父さんにすれ違ってもらったり」
  • 13:56  遠藤:ドラクエもエフエフも新しいことをやっているのだけど,シリーズ物として出しているからシリーズ・リメイクばかりに。その方が客単価が高くなる
  • 13:58  次,アニメビジネスについて。司会兼任公野勉さん。
  • 14:00  近年,アニメ会社がつぎつぎと倒産する状況も。企業宣伝としての朝アニメ,商品としてのOVA→深夜アニメ。作り方が違う。以前はスタッフも違かった。最近は厳しいアニメ会社が下請けをしたり。ヤッターマンガイナックスのスタッフが混じったり。
  • 14:03  映画も似ている。2000億市場。微増を繰り返して現状維持。従来は洋画が7割,現在は逆転で邦画ばかり。テレビ局関連作品などが自社関連の宣伝枠で宣伝して売っていったことで伸びた。しかしテレビ局全体としてはあまり儲かっていない。また今年はテレビ発の映画がこけている。
  • 14:05  今年人気が出たのはテレビ局のからまない洋画・アニメ・特撮など。特に洋画が伸びている。来年は乱戦が予想される。
  • 14:08  次に下澤氏からパチンコ業界の話。必ずしも好況ではない。10年スパンで起きる規制強化によりここ数年はパチンコのギャンブル性(つぎ込める金額)が下がっている。エルドラドではない。
  • 14:10  下澤:パチンコパチスロに液晶がついて映像音声が付いたのはごく最近。10年前くらいから。それが無くても成立する娯楽だが,ここ数年で急激に増加。液晶の値下げ,技術者の増加などが要因。そこから出る問題,「オリジナルのパチンコがない」。
  • 14:12  下澤:短期間で開発する関係上,他所から借りてくることに。オリジナルで頑張っている会社もあるが,開発体制などに限界。既存のコンテンツのパチスロばかりに。パチンコは物語の上流にはなれていない。コンテンツのライセンスが高騰すれば困る。一方で,多毛作によりコンテンツの再浮上につながる。
  • 14:13  下澤:従来は,パチンコはコンテンツ再利用の一番下。近年はよく使えるように。ムービーの再利用などが可能になったのが大きい。しかしそれはクリエイティビティ的にはどうなのか。
  • 14:15  下澤:エヴァパチンコがなぜか大ヒット。でもあとで会社で会議をしたら誰も原作を見てない。(wwww
  • 14:16  下澤:従来は液晶もコンテンツも作ってくれるような人がパチンコ会社には来てくれなかった。いまは少しずつ変わってきている。パチンコも四上流に近づけるかも?
  • 14:18  パネルトーク。出口「すれ違い通信的な趣向がどんどん普及していくんじゃないか」遠藤「ラブプラスすれ違い通信は怖い! それが実にいい感じが出てる。開発に時間が掛かるので,すれ違い通信という素材をどう料理するかで各社の違いが」
  • 14:19  遠藤「ラブプラス,最初のところなんていらないじゃん。後半のいじめるところだけでいいじゃん と言ったら,プロデューサーはそこが大事なんだよと」wwww
  • 14:20  技術とコンテンツの話。出口「それは交流可能なのか」遠藤「技術者が流動。またかつては特別な技術がいまでは誰でもできるように変化。あるいはセデックのコンセプト部門がニコニコ動画だった。ゲームなのか。」
  • 14:21  遠藤「ゲームデザインとしてはニコニコ動画は非常に素晴らしい。ユーザー参加。見る,コメントをつける,等々進化していく。/Nscripterビジュアルノベルなども技術的には高くないがコンテンツとしては高く評価される。今後の進化は読めない」
  • 14:22  出口「アニメについて。国際的な展開としてはまずアニメ。あるイタリア人の人類学者のギリシア神話の原風景が日本のアニメだった。」
  • 14:25  出口「ビジネスが難しい。理由は?」 公野「コンテンツの質が下がっているわけではない。マーケティングに失敗。高画質で録画できればDVDはいらない→苦肉の策でDVD独自の修正を加えるなど。現場の技術のクオリティは下がっているわけではないが,ビジネスモデルの問題」
  • 14:25  公野「映画で商売するという事例。空の境界なども」
  • 14:26  話が早くなってきて実況できないw アニメのオンデマンドのビジネスモデルとニコニコ動画のようなユーザー参加をどうにか妥協点を見つけないと,的な話。
  • 14:27  出口「パチスロに新しい面白さを工夫できる余地を。弾幕系シューティングを実弾でとか」wwww 「新しい動きはありうるのか」
  • 14:28  下澤:ツインエンジェルのマイスロ。あとから続きを打てたり。ネットワーク通信まではいかないがサーバ記録,パチスロにゲーム性をもたせていく。ゲーム業界としては原始的なやり方だがパチスロの規制の範囲でがんばっている。
  • 14:29  下澤:コンテンツの消化の仕方。26話のアニメをパチスロにしても,パチスロは繰り返す。倒したボスキャラがまた現れて矛盾が生じる。これに解消したコンテンツをパチスロ側で作れないか,などという話も。
  • 14:30  出口「ゲーム業界とパチスロとコラボしたり。すれ違い通信とか」下澤「パチスロは機械に情報を入力すること自体が規制されている。現状はQRコードとボタンが限界」
  • 14:32  下澤・遠藤:技術が進歩しているのに法令の整備が遅れてる。パチスロだけCPUはZ-80。それ以外は法整備されていないのでパチスロでは使えない。またすべてROM。ムービーなど含めた18GBがROM。
  • 14:33  公野:ここらへんでおひらき。でもここで話せない楽屋話もすごい面白い。いずれテキストなどで出せれば。最後にそれぞれ一言。
  • 14:34  出口:豊国の時代から似たようなことをやっている。これが上手くやっていければ(後半聞き取れず
  • 14:34  遠藤:新しい動向をキャッチアップしていきたい。自分はできてるほうらしい。SEEDなんてダメだと出口さんに言われたがソレスタルビーイングかっこいいじゃんと俺は思う。最初にガンダムゲーを作ったのは俺だが「ゼータなんてかっこいいじゃん」と言ったのは叩かれた。
  • 14:35  下澤:コミケに来る方はパチンコをやらない方が多いと思う。やってみてもらいたい。
  • 14:36  お話終わり。思ったより面白かった。パチンコ業界は知らないことだらけだな,あれは巨大なファミコンなのか。あと遠藤さん最近のゲーム詳しすぎる。
  • 14:37  以上,実況終わり。TL埋めサーセンしたー
  • 14:41  いったんおりて音MADの人たちに会いにいく 帰りにチラシもらったけど忍たまミュージカル化するんだのう。ちょっと驚いた。
  • 14:47  カタログ売り場の人が「このカタログを買ってもらわないと同人誌を買いに行くことができません!」と拡声器で訴えてるwww 何卒何卒
  • 14:54  音MADの人たちのとこに行ってご挨拶してきた。なんかたくさん。あとかのたんは噂に聞くとおりのリア充でした!
  • 14:55  さてどうしよう。30分で東行って帰ってこれるだろうか
  • 15:11  東方ゾーンがすいてたので縦断してみた。やっぱり男性サークル多めなのね しかし男性向け(エロ)は少ない。面白い
  • 15:35  コミケシンポジウム会場なう。電源が危ういのでできるところまで実況などする #c77
  • 15:37  コミックマーケットの現状と海外参加者。市川共同代表から
  • 15:38  C75C76の同人誌搬入数とか参加者プロファイルとか。データ厨的には非常に美味しいです。
  • 15:39  たぶん数字とか話的には米やん図書館のアレの講演と同じかな。
  • 15:41  コミケの歴史。最初は32SPから。初期のコミケット。少女まんが,ヤマト,ガンダムロリコン留美子,キャプ翼
  • 15:42  さらなる拡大。85-95 星矢・トルーパー・美少女・スラムダンクガンダムWセラムンエヴァときメモ。宮崎事件。有害コミック問題。店舗委託でのワイセツ。関連企業の増加。パソ通の影響
  • 15:43  第一期・第二期有明。ギャルゲー,サクラ,雫痕ピアキャロ東鳩。種ハガレンKeyTM 最近のブームはネットから。ヘタリアボカロ
  • 15:44  回別サークル数の折れ線グラフ。見慣れたグラフ。/会場風景。まだ地面が見える。今日の456や明日はこんなもんじゃないよね(wwww
  • 15:45  待機列の写真。どこにいっても人がいる。それがコミケのスタンダード。中に入ってもまた列。どこにでも列。
  • 15:46  ぱっと見て人数。芋洗い場はここだけで2万人。/コスプレ。夏16000冬13000。カメコは×3人くらい。
  • 15:48  30年史とC77とのサークル参加申込者プロファイルの比較。サークル代表は男性率が上がっているがいまだに女性のほうが多い。平均年齢は上がっている。40歳以上が1割。
  • 15:49  一般参加者と男性。30年誌の頃は女性の方が多かったが,現状は半々くらいの目安では。今回のサークル参加申込書に,30年誌のと同様のアンケートが入ってるので回答よろしく。
  • 15:51  コミケットという場の定義。見てもらう,ということが基本。参加の意思をもつサークル・人すべてを容認して受け入れていく努力,限界への挑戦への意思を準備会はもつ。
  • 15:52  コミケという場の変化。準備会によって変化するのではなく,参加者による変化。周囲の作品,オタクの普遍化,インターネット。どのかたちが究極なのか,でなく,かたちは固まらず常に変わっていくのがコミケット。完成しないのがコミケット。これからも常に変化する。
  • 15:52  コミケットは成長する有機体である,的な感じですね
  • 15:54  海外参加者の動向。ロボテックの全米放映。今までアメリカになかった作品として流行。パソ通の一般化,世界中にファン。またビデオデッキの普及により,ファン同士の上映会,貸し借りが海外でも。
  • 15:56  ヤマトコンAコン等々。海外でのコンベンション。90年代前半から増加。93年のアニメアメリカにコミケが。その後あちこち招待参加。映画監督ジャンジャックベネックスも来日してコミケットを取材。市川さんもついて撮影,この映像が非常にレアで市川さんのとこでもどっかいって無いらしいw
  • 15:58  海外からの注目のあつまりにより,90年代前半よりコミケ準備会に国際部が設置。海外からのサークル参加などをサポート。カタログにも外国語アナウンス(99年から英語,05年から日英中韓
  • 16:00  コスプレ。コスプレの起源はアメリカのワールドコン。日本でもSF大会・漫画大会で。年寄りのスタッフに聞いたらコミケではコミケット5からコスプレイヤーが現れる。コスプレという言葉が欧米で出たのは90年頃から。海外ではまんがを描くよりもコスプレの方が簡単,また映える→コスプレ普及
  • 16:01  世界コスプレサミット。2003年(3ヶ国)〜 またようつべ・ニコ動でのコスプレ動画からの広がりなども。
  • 16:03  海外参加者の現状。取材。海外からの取材はもうコミケットを分かっている。C73で米のゲイ関係誌,仏の取材班がらきすた女装コスをしてやって来たり。わかってる人の事例。
  • 16:04  取材国ではC73 オランダ・ブラジル・オーストラリア C75 トルコ・アルジャジーラノルウェー。スペインからバスで数十人やってきたことも。外務省の海外向けの広報には京都とコミケが並列に紹介されていたり。
  • 16:05  海外サークル参加者の急増している。サークル参加は一般参加に遅れてやってくるため。日本の住所が必要なため,日本人の友達を頼んで委託。韓国台湾の作家の絵はすでに日本と同レベル。
  • 16:09  ギリギリで電池がきれましたー 海外参加者対応への課題とかでしめ 次に岡本さん
  • 16:10  フランスのアニメ芸術祭でJapanと呼ばれると会場が真面目に見ようと静かになる
  • 16:13  NHKBS2 文化庁メディア芸術祭 コンテンツを評価する場 あるいは才能発見の場としてのようつべニコ動
  • 16:15  ようつべビデオアワードフミコの告白がノミネートされてる 向ヶ丘うんたらとパンク直しをピックアップ
  • 16:18  日本には才能発見の場所はあるが次のステップがない。そこにつなげるカタパルトプログラムが必要。諸外国はここが充実 HOT HOUSE . ukのAnimate . デンマークのOpen Workshop 才能があれば環境も住居まで与えられる
  • 16:20  日本の事例 株ロボットのアニメーションスタジオ CAGE  そこから生まれたのが「つみきのいえ」有名なのかな
  • 16:23  日本発コンテンツを担保するカタパルトシステム構築に向けて マーケットを海外に プロジェクト単位のしょうきぼな助成の増加 プロデュース機能の活性化、プロデューサーの育成
  • 16:27  打ってたのが消えたので次へ。中村氏 コンテンツとファッションの比較 プラットフォーム 容積 複製の容易さ その他は類似
  • 16:29  日本のコンテンツ発信で海外から評価されているのは 狭義のコンテンツ(まんがアニメゲーム)だけでなくファッションも。
  • 16:31  海外旅行者の評価する都市 渋谷新宿秋葉原 訪問目的は買い物が多い
  • 16:32  観光資源としてのファッションの拠点 産業そのものは海外に向いてない ロリータゴスロリは出店
  • 16:34  ファッションの海外展開の利点と欠点 翻訳の必要はない しかし外国人にはない小さいサイズも 色違いの好みの違いも
  • 16:37  まとめ。海外から日本へはファッションの関心が高い。また外国人は日本に買い物にくる。ファッションのようなサイズの問題などと比較するとアニメ等の障壁は小さいのでは
  • 16:38  次。中川勉氏 ポップカルチャー外交 パリのJapanExpoの紹介
  • 16:39  JapanExpo 日本の総合文化の紹介 たこ焼きもラーメンも柔道もバッティングセンターも
  • 16:40  こうしたイベントは世界中に それらに参加する人々の意識も変わってきている
  • 16:43  パブリックディプロマシーソフトパワー。政府ではなく相手の国民に自国の文化などにより憧れを抱かせる外交。日本はソフトパワー大国なのでは
  • 16:45  ポップカルチャー外交としての政策の例。国際漫画賞。世界中から漫画をあつめて表彰 賞金のかわりに有名漫画家と会える
  • 16:46  アニメ文化大使 ドラえもんの映画を世界中で上映
  • 16:48  世界コスプレサミット キャパがないので現在15ヶ国だが世界中からオファー 各国予選に参加した人の数を合わせると数十万人 名古屋はコスプレのウィンブルドン
  • 16:49  カワイイ大使 日本のファッションを外交に 一目みたら日本とわかるファッション
  • 16:50  今後の課題 効果測定が困難 「数字で示してください」事業仕分けされちゃいます
  • 16:52  今後大事なことは 潜在的な日本ファンの掘り起こし ネットワークを作る
  • 16:53  コミケへの期待 ソフトパワーの背景は憧れを生むコンテンツ それを生む活力がコミケにある コミケがいつまでも活力のある場であってほしい
  • 16:55  中村「日本の大使館で同人誌即売会やったらレイティング気にしなくてよくね?」中川「いやいやいや」
  • 16:59  パネリストから一言。市川「これからも海外に目を向けていくのでよろしく」 中川「コミケきてちょっと引いたけど実は二回目。コスプレよかった」 岡本「映像は歴史がまだ浅い。コミケのような出版を参考に」 中村「昨日はアクセサークル見てたけど服作ってる人少ないよ!もっと作ろうよ!」
  • 17:00  しめの挨拶で終わりと。親指がつりました
  • 17:03  さて帰る。もうぱちぱち終わったあとなんだな。
  • 17:06  ふと思ったんだがひぐらしってパチスロ向けじゃないかな 何度プレイしても同じような展開でもかまわない原作。
  • 17:07  ひぐらしの連載がはじまったのは麻雀誌だっけ? じゃあまだバチスロの枠はあるのか
  • 17:08  ビッグサイトから見る月が綺麗。
  • 17:14  コスプレサミットが発達してオリンピックの種目にコスプレが入ったりしないかしら
  • 17:15  競技人口の少ないオリンピック種目だとどれくらいの人数なのかな
  • 19:02  きたくうー さあこれから修羅場だ。
  • 19:14  . @vidaes @asanutau02 @EROgAMI @kasakasaka @uplp @mikaaaaan ただいまただいまただいまー
  • 19:36  YouTube - 向ヶ丘千里はただ見つめていたのだった-Chisato stared- http://www.youtube.com/watch?v=YY-ZMJdm6nw 今日のシンポジウムで絶賛されてたのってこれか。
  • 19:41  んん。すごいけど,フミ子のほうが好きかな。

Powered by twtr2src