Fri, Jun 25

  • 01:17  ねますの。
  • 06:22  おっき。
  • 06:27  あれ。デンマーク戦勝ったのか。やるじゃん。
  • 06:42  ハチ公マジVIP。“@eurekak: ハチ公のガードすげぇwww http://twitpic.com/1zmpbk
  • 08:42  しゅっしゃってた。
  • 09:49  . @skakihito @htoreus @shige_596 @vocamas @kyohe おはおはおはおはおは。ハチ公RTが挨拶が埋もれてたなど。昨日言ってた類似リプライのまとめ表示,いまの俺が欲しい。
  • 11:20  イカロス君様(宇宙航空研究開発機構http://twitter.com/ikaroskun(イカロス君) 5月21日に種子島宇宙センターから打ち上げられた人口衛星イカロス君。宇宙での最新情報をツイッターとキャラクターの表情によって分かりやすく伝えている。…」
  • 13:21  くまちゃん人気だな。たぶん自分が女装するといってもそんなにリプライは来ない。
  • 13:28  PDFのポッドキャストはあってもいいなあ。
  • 13:31  エネマグラに空目。
  • 13:47  東京いく。新幹線なう
  • 14:20  PS3欲しい。
  • 14:33  うお。スポーツカテが独占か。“@nicovideo_tag: 14時TOP: スポーツ (22) サッカー (20) ゲーム (15) サッカー日本代表 (13) ワールドカップ (11) 日本代表 (11) 歌ってみた (10) 実況プレイ動画 (10) 本田△ (10) ”
  • 15:58  東京駅なう。駅内の噂のブックカフェとか見てこようかな。
  • 16:10  なんか本屋と喫茶店悪魔合体した感じ。ふしぎ。 http://twitpic.com/1zqxuy
  • 16:10  著名人の棚 とかおいてあってなんか富野監督棚とかある。ガンダムが。つ ほかの棚も本屋なのにせんべいとかパスタ鍋とかおいてあってカオス。 http://twitpic.com/1zqxxb
  • 16:19  角川春樹の色紙とか売ってる…後ろの仏像は村松友視が昔粗大ゴミ置き場から拾ってきた仏像らしい。 http://twitpic.com/1zqzld
  • 16:22  ここのコーナーで棚を用意した著名人をイメージしたチョコレートとか売ってるみたい。コーナー自体は今月末までとか。 http://twitpic.com/1zr02q
  • 16:30  試しにコーヒーとチョコレートのセットを頼んでみた。チョコレートはダーリンと外国人 の人のやつだった。ちなみに自分の背後に普通に書架がある。 http://twitpic.com/1zr1ic
  • 16:31  チョコレートおいしい。ほんとに口の中でとろける。
  • 16:34  とここまで目新しい点は褒めたけれど、正直お店が狭いので以前このへんにあった書店の1割くらいしか本がない。かといって何か深いコンセプトで選ばれてるわけでもなく駅中の書店の良い部類、くらいの品揃え。書店としては物足りない感じだのう。
  • 16:38  んー。狭いなりにもうちょい書架とか気をつかったらもっと雰囲気違ったんだろうな。ちょっと安っぽい。 http://twitpic.com/1zr30g
  • 16:48  さて離脱。一旦実家いって荷物おいてこよう。
  • 16:53  ラムネとまなめは似ている。
  • 16:55  改めて @Lzwei さんの僕と先輩シリーズを4コママンガ化したら売れそうな気がする。女体化とかもいりません。BLは彼女たちが勝手に考えます。  [in reply to Lzwei]
  • 17:45  実家でiPad自慢してからまた外出。
  • 17:56  そういやいけだのぶおとだんこーがいが対談してる電子書籍解説本をさっきのブックカフェで買って読んでるんだが OCRしたテキストを検索 でなくて、文の構造解析してテキストでなく知識のレベルで本の内容を整理して質問に回答する検索エンジンっていつになったらできるのかしら。
  • 17:59  バケガクとかなら、ある化学物質を この材料からこの条件だとどうやったら合成できるか みたいのは普通にそれができる検索サービスあるんだよなあ。そういうのの汎用版みたいのって何十年も先なのかな。
  • 18:02  バケガクとバカパクは似ている。
  • 18:14  うお。お近くつぶやき検索面白いな。地図のどのへんで人がつぶやいてるのかわかる。ときどき見かけた人がいたり。/まあ東京だからだが。東北の地方都市はこうはいかない。
  • 18:21  最近はほんとに駅のホームにテレビついてるんだなあ……
  • 18:27  おお。“@fx702p: なにこれGJ Read: シー・シェパード代表を国際手配 海上保安庁 - JCAST http://bit.ly/ayZgu8
  • 18:31  #webgistec ん。近所でこんなのもやってのか。お近く検索おもしろい。
  • 18:35  位置情報とハッシュタグは組み合わせると面白いサービス作れそう。いまホットなイベントが行われている「場所」をリアルタイムに表示とか。
  • 19:04  #mitan なう。
  • 19:11  オバマさんちや! #mitan
  • 19:12  清田先生のICWSM2010 報告会 in ワシントンDC。ホワイトハウスとか飛行機の博物館とかの写真。月の石とかアポロ11号とか。 #mitan
  • 19:13  ワシントンDCのiPadが売り切れでした という発言をiPadでメモるなどしてる。 #mitan
  • 19:13  LCや! #mitan
  • 19:17  会議の話。清田先生はポスター発表。レギュラーセッションは SNS3つ Microblogging2つ 言語解析1つ 今年の大きな特徴はマイクロブロッギング。要するにtwitter#mitan
  • 19:18  ICWSM2010 発表の傾向:企業と大学のコラボレーションが多い。データの提供の必要から/研究の内容がブログからtwitterへ 社会動向をダイレクトに反映 フォロー関係が分析に有効/分析手法として確率的手法が利用されつつある。 #mitan
  • 19:20  アメリカだとブログは議論のためのメディアとして使われがちで日本とは乖離していた。twitterアメリカでも気軽に書き込むものとなってきている。twitterがさいきん研究上重視されてる。 #mitan
  • 19:21  確率的な分析手法,ベイズ統計などの利用が増えてきている。Facebookについての研究などで扱われていた。 #mitan
  • 19:22  会場で発表された研究の紹介。Jonathan Chang et al. Facebookの利用者の姓からエスニシティ(国籍)を推定。グラフィカルモデルを利用。 #mitan
  • 19:25  アメリカの国勢調査のデータをソースにFacebook利用者の姓からエスニシティを推定,Facebook利用者の民族分布を。MySpaceの同様の研究と比較してまんべんなく利用されている,と分析。 #mitan
  • 19:25  いまのがべすとぺーぱーあわーどだったらしい。論文そのものはオープンアクセスだって。 #mitan
  • 19:27  次の紹介。 From tweets to polls Twitter上での評判の変化とアンケート調査などの変化の関係を調査。伝統的な電話アンケート調査とTwitterから抽出できる評判の差は? #mitan
  • 19:28  電話のアンケート調査の移動平均グラフとtwitterでの評判がかなり相関している と評価。Twitterは伝統的なアンケート手法の代わりに使えるかも #mitan
  • 19:29  次。IBMのグループ Microblogging inside and outside the workplace 職場でのTwitter類似サービスの利用に関して。TwitterとBlutTwit(IBM社内Twitter)との比較。 #mitan
  • 19:31  Twitter上の発言を6タイプに分類 それぞれの量をTwitterとBlueTwitでくらべてみる。違い 情報提供的なものはT>B 質問はB>T。社内Twitterでは質問が多い。 #mitan
  • 19:32  このへんって @Yoi さんの専門だったような違ったような>社内Twitter #mitan
  • 19:33  Twitterレファレンスに使えるかもしれませんよ という清田さんの提案。面白かった #mitan
  • 19:35  会場内でTwitterを使われてる方は?→8割くらいノ #mitan
  • 19:38  次の発表の準備中。 #mitan
  • 19:42  版元ドットコムの日高 @hidakat さんから「データマイニング援用による「雑誌」の再定義」発表はじめ。 #mitan
  • 19:43  Ustが死んでるようなのでTsudaりがんばる。 #mitan
  • 19:46  日高「(雑誌はあまりやったことはないが)雑誌は今後まずくなるんではないか と考えてる」。 #mitan
  • 19:47  雑誌の電子化など 大宅文庫 Fujisan NDLなどを例にあげて #mitan
  • 19:50  大宅文庫のような「元ネタあさり」のためのデータベースとしてはFujisanのような現状の電子マガジンサイトは有効でない。網羅されてない。/このため企業内では自社の出版物の自炊は行われている。出版された本を断裁して社内でファイル共有 #mitan
  • 19:50  (自社で出版してから断裁してスキャン・・・・・ #mitan
  • 19:51  いまなら7万円でScanSnapと断裁機も買える。これだけで自社の出版物を再利用できる #mitan
  • 19:53  事例 日本林業調査会 林政ニュース #mitan
  • 19:54  事例 噂の真相データベース検索 雑誌の中身をNamazuにつっこんで古くから全文検索させている。 #mitan
  • 19:54  事例紹介 ポット出版の ずぼん 全文検索だけでなく本文も公開。 #mitan
  • 19:54  Google様がなんとかしてくれる」w #mitan
  • 19:56  雑誌の自炊,個人ベースでは公開できない。今後公開して全文検索などをできるようにしていくのには出版社が著作権の交渉などがんばらなければいけない。がんばれ出版社 #mitan
  • 19:57  余った時間で紹介。 bookaz http://sd.pot.co.jp/pub/tool/bookaz/ Amazon上での自社の出版物の在庫情報を一覧するサービス。(このまえTLで紹介してたね。 #mitan
  • 20:03  Q. 出版社なら自社の出版物はDTPで全文があるのでは? A. 社内でもDTPの進行に差がある。印刷所からPDFで返して欲しい,といった場合に問題が起こることもままある。そもそもフルDTP化はまだ最近。自社の出版物でも裁断してスキャンする状況はまだある。 #mitan
  • 20:03  出版社の中の話おもしろかった。会場は次の発表に。一橋大のOPAC HERMESをJSで拡張した話。 #mitan
  • 20:04  さっきの @hidakat さんの話で紹介されたウェブサイトは @tlila さんが紹介中。 #mitan
  • 20:07  HERMESをJSで拡張。本体はいじれないがJSを読み込ませてちょこっと機能を足すだけなら図書館員でもできる。たとえば検索して該当する資料が見つからなかったときに文を分かち書きにして検索候補を紹介。TinySegmenter使用 #mitan
  • 20:08  次のやってみた例:OPACGoogle風検索語サジェスト。 #mitan
  • 20:09  (そういえば図書館の本の図書のタイトルなんて数十万のオーダーなんだから形態素解析して検索語候補出すとかどうとでもできるよな とさいきんMecabさわりだして知った。 #mitan
  • 20:11  Mecab->Pythonスクリプトで共起頻度の分析 (このまえ俺がコミケサークルデータでやってた話に似てる。。。Accessで共起頻度調べさせてたけど #mitan
  • 20:12  OPAC用のグリモン書いても公開とかどうしようかなー とか考えてたが OPACにjs埋め込むって手もあるんだのう。 #mitan
  • 20:13  QRコード対応。Google Chart API 利用でJSのみでページのQRコード表示 ただIEha #mitan
  • 20:13  IEはChart APIと相性悪いらしいので殺してるとか #mitan
  • 20:14  (てか twitterのページがプロジェクタに出るたびにあじぽみたいなアイコンが出て笑う。 #mitan
  • 20:15  最後にJSでOPACソーシャルブックマークボタンの紹介 HERMES発表終わり。 #mitan
  • 20:16  次の発表。J-GLOBALの実装技術の紹介。JST植松さん #mitan
  • 20:17  (お。同姓同名を分ける技術? 人名典拠まわりの話かな。wktk #mitan
  • 20:19  J-GLOBALのコンセプト 現状の学術DBとGoogleの利用者の壁を埋めたい。 #mitan
  • 20:20  研究者 研究機関 特許 化学物質 文献 科学技術用語 内外のいろんなデータベースを取り集めて組み合わせて提供。 #mitan
  • 20:20  6月1日に β1.3で改善。今後もさらに発展していく。 #mitan
  • 20:22  J-GLOBALの実装については業者に発注。専門的な部分はわからないがわかる範囲で紹介。ベクトル空間法でスコア計算・TFIDFで関連検索の不要語判定 インデックス作成は通常検索はn-gram 関連検索はMeCab #mitan
  • 20:24  論文特許などの著者の名寄せのシステムは 再現率約90% 適合率96% 1割は名寄せできてない 4%は誤って名寄せしてる か。 #mitan
  • 20:25  J-GLOBALでの名寄せの技術。それぞれの名前について 珍しい条件を同時に満たすほど同一人物の可能性が高い #mitan
  • 20:26  正解データをつくって名寄せの評価をしたが 再現率・適合率ともに100%近い結果 ただし人物によってだいぶ差があり #mitan
  • 20:27  名寄せの結果は 検索 絞り込みのファセット などで利用。 著者と名寄せ著者がそれぞれファセット表示 (両方でるのはわかりづらくないのかな? #mitan
  • 20:29  名寄せ結果の利用事例 名寄せにより推定された業績をReaDに表示。ふむ このへんってCiNiiでも似たようなことしようとしてなかったっけ。 #mitan
  • 20:32  J-GLOBALのAPIの利用事例として飛び入り発表。「つなぐ」がJ-GLOBALのコンセプト。ひとつとなり・ふたつとなりの関係を組み合わせて共起などを取る,関連する情報を抽出して可視化。 #mitan
  • 20:33  論文を初期ノードに mixi Graph 的に著者やキーワードなどのネットワーク図を表示するサービスを紹介中。公開はしてないのかな? #mitan
  • 20:35  (この手のって見た目は面白いけどコンセプトを絞らないと「面白い」で終わりがちだよなあ とそんなようなグラフを大量につくっては捨ててる自分を棚にあげて。 #mitan
  • 20:35  おー 公開してましたね。 http://cl7dnzrx.corede.net/jglobal_mini.html #mitan
  • 20:38  次。前田さん 国会図書館件名標目連想検索 国会図書館で公開してる件名標目 と Yahoo!のWeb検索による国内学術Webサイトの検索結果 をマッシュアップ#mitan
  • 20:40  当初はニューラルネットワークを用いて文章から件名標目を推薦する仕組みを検討→いろいろ試したが時間がかかってしまうので断念。→GETAssocを利用 #mitan
  • 20:41  単語の共起,ベクトル空間法の利用が常套手段だが 今回は件名標目とWeb検索結果から拾った単語の件名-単語行列を利用してGETAにかけた。 #mitan
  • 20:42  ほかのデータの利用 Wikipediaで利用?(想がある) 日本語WordNetを使う手も #mitan
  • 20:44  PORTAの件名検索との連携などいろいろアイディアもあるが保留中。サービスは「図書系職員のためのアプリケーション開発講習会」のページで公開中 #mitan
  • 20:45  国会図書館件名標目連想検索 https://mbc.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/NDLSH_assoc/
  • 20:48  次。連想出版 青木さんから 新Webcat Plusの紹介。 #mitan
  • 20:50  今回の新機能。連想本棚 今日は何の日 あと(自分はいまはじめて気づいたが)連想ワードの「絞り込み」ができるようになったらしい(そのキーワードを含む本だけを絞る #mitan
  • 20:51  気に入った本を連想本棚に入れておくことが可能。連想本棚はかなり凝ってつくってしまった。 #mitan
  • 20:52  いろんなデータベースをあつめてるので名寄せなども。いろいろなところにベンチャーが入ってる。(NIIのサービスにベンチャーが加わってるって状況はいいなあ。 #mitan
  • 20:53  Webcat Plus いろいろ起きてててんやわんやらしい。何かあればお問い合わせフォームにご意見ご感想を #mitan
  • 20:54  連想本棚 面白いんだけどぱっとみ何に使うのかわかりにくいよね。あれいわゆるウェブ本棚というより,一時的に関連書あつめておいて類書をあつめる検索キーに近い気がする。そこらへん誤解されやすそう #mitan
  • 20:55  最後の話題提供。「ゆうき図書館のWebアプリ事例」。 #mitan
  • 20:56  なんかTweenでみるととっくにAPI0なんだけどちゃんとポストできてるみたいだなー 謎。 #mitan
  • 20:57  Webアプリ紹介1 新着雑誌記事速報。NDLの雑索とFujisanのそれぞれのRSSを受信するWeb RSSリーダーGoogle AJAX Feed API利用 所蔵雑誌257誌の新着記事を紹介 #mitan
  • 20:58  これいいなあ。 #mitan
  • 20:59  (これ,要するにGoogle RSSリーダーに雑誌別のRSS食わせてそれを自鯖で読み込ませればいいのかしら? #mitan
  • 21:00  Webアプリ紹介2 結城市関連論文ナビゲーター CiNiiウェブAPIコンテスト優秀賞。(その発表の所で見てましたっけ #mitan
  • 21:01  今後はPORTAのAPIなども活用したサービスを作っていきたい。ふむー #mitan
  • 21:02  Webアプリ紹介3 雑誌記事サーチ Googleカスタム検索エンジンを活用した所蔵雑誌記事検索システム。雑誌出版社サイトをGoogleで横断検索。ガジェットにもできる #mitan
  • 21:04  おまけの紹介 twitterfeedを利用して雑誌記事紹介ブログをtwitterにつぶやかす(最初期のTwitter利用図書館がよくやってたやつだなあ #mitan
  • 21:06  個人的には雑索とかFujisanがタイトル単位で?RSS吐いてるのが初耳だった。情弱情弱。大手の電子ジャーナルはけっこう出してたよなあ #mitan
  • 21:08  司会とタイムキーパーって別の方がいいんじゃないかしら。ってなにも担当してないから言える立場じゃないかも; #mitan
  • 21:09  memo: wiki.mi-tan.jp/wiki/ #mitan
  • 21:10  そういえばまいたんって mitanだったりmaitanだったりしますね。MLはmaitan ハッシュタグは mitan #mitan
  • 21:12  雑索RSSこれか ってブクマしとるorz 雑誌記事索引RSS配信について | 国立国会図書館-National Diet Library http://www.ndl.go.jp/jp/data/sakuin/about_rss.html
  • 21:12  日程重要。 #mitan
  • 21:13  すいませんMLぜんぜん参加してませんorz #mitan
  • 21:14  まいたん!!!終わり。乙乙。TL埋め失礼しました。 #mitan
  • 23:33  まいたん懇親会終わって帰るとこなう。出版社関係の人たちに混じって面白い話聞いてた。
  • 23:34  そういや明日は何をしようか。何があったかな。
  • 23:45  即売会的には日曜にシティとサンクリか。

Powered by twtr2src